| INFORMATION | |
| 2003/12/31 | 
       「大晦日。2003も終わりですね〜。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/24 | 
       「お手製スラストベアリングでヨー軸を強化ダ!…どうかな?」
      SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/22 | 
       「進捗よろしくなくてこまったもんです。」 SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/18 | 
       「皿ビスのススメ」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/16 | 
       「赤裸々な加工失敗談。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/14 | 
       「とりあえず写真撮影してみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/13 | 
       「ひたすら切る切る削る削る…よっしゃ。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/11 | 
       「ひたすら穴あけるあける…ふぅ、終わりました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/10 | 
       「近況報告」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/08 | 
       「ひたすらポンチを打つ、打つ、打つ。打ち終わりました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/06 | 
       「やっと型紙CAD完了(足裏以外)…と思う。 」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/12/03 | 
       「あらら、12月ダヨ」SISO-LAB不定期TOPIC更新&整理  | 
| 2003/11/30 | 
       「週末は脚の設計だぁ(メカ設計苦手カモ)」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/27 | 
       「引き続きGWS MICRO MGをバラしてみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/26 | 
       「GWS S03Tをバラしてみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/24 | 
       「かかか、買っちまったゾ、サーボ」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/23 | 
       「脚サーボ、速度けっこう要るカモ。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/19 | 
       「引越しましたがネットワーク未だ開線せず…」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/15 | 
       「新Action Script実行エンジン、ちょいと動かしてみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/14 | 
       「サーボ軌道補完プログラムの距離計算を1桁アップ…効果あり」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/12 | 
       「Action Scriptデータ構造考え中」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/09 | 
       「SINとかCOSとかH8/3664に載せてみましたデス」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/07 | 
       「あっちハチ/3664、今、H8/3664が熱い!」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/05 | 
       「整数型で計算するときの精度向上する計算順序」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/04 | 
       「こりゃ便利だ、GDLのエミュレータ機能」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/11/01 | 
       「なんでだろう?H8/3664のcharって『うんしぐねど』?SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/30 | 
       「プログラムに疲れた〜そんなときは…スプラッシュなんてどう?」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/28 | 
       「やっぱり『ぷるぷる』が気になる〜…えぇい、ならば!」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/26 | 
       「R/C受信機信号取り込みOK」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/23 | 
       「最適化オプションをつけてコンパイル」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/21 | 
       「H8/3664にサーボを12個つないでみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/20 | 
       「ロボコンマガジン、初購入」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/19 | 
       「なぜか週末は作業が進まない…(先週もそうだった)」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/16 | 
       「SH7047Fでも10M回ループしてみました。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/14 | 
       「ぐ、くぅぅ、通信したけどデータの順番が違うゾ。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/13 | 
       「あっという間に3連休終了。端末ソフトなかなかはかどらず。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/11 | 
       「専用端末」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/09 | 
       「I2CシリアルEEPROM調査、とりあえず最終回(のつもり)」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/08 | 
       ピ〜ンチ!「タイマ割り込みを入れたらI2CシリアルEEPROMが読めないゾ?」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/07 | 
       「H8/3664にAT24C1024を接続すると24LC256より読取速度アップする?」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/06 | 
       「うーむ。悩むI2CシリアルEEPROM。勉強勉強。」さて、勉強の結果は?SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/05 | 
       「ロボット進まず。うるる。」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/03 | 
       「I2C EEPROM 24LC256をAKI-H8/3664へ接続」結果は…SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/10/02 | 
       SISO-LAB 不定期TOPICを整理して、ここからピックアップした情報を載せるための「Knowledge」ページを新しく作りました。  | 
| 2003/09/29 | 
       「ブレッドボード」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/28 | 
       いよいよマイコンボード換装計画始動!(本当にいけるんでしょうか?)「H8/3664とテストボードの製作」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/27 | 
       「祝!一周年・姫路ソフトワークスさん」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/23 | 
       「G-Tune Firmwareの整理」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/21 | 
       出張のびのび。やっと帰ってきました。もういい?「スーパーなんちゃって歩行(3)」SISO-LAB不定期TOPIC更新。それとSISO-LAB不定期TOPIC、長くなってきたので、7月分を別ページに移動しました。SISO-LAB不定期TOPICの下の方にリンクがあります。  | 
| 2003/09/13 | 
       3本ビス通りました。感激!「オプティカル・センター・ポンチ、さらにその後」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/12 | 
       「気になる部品」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/10 | 
       「オプティカル・センター・ポンチ、その後」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/09 | 
       待望の?「スーパーなんちゃって歩行(2)」SISO-LAB不定期TOPIC更新。あと、ドリル刃先加工で楽にABS穴あけができることがわかったので、G-Tune/メカ追記。  | 
| 2003/09/07 | 
       「オプティカル・センター・ポンチ、いいっすねぇ」SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/06 | 
       ドリルをABS加工用に削ってみました。ドリルって削れるんですね!SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/04 | 
       オプティカル・センター・ポンチが来たゾ。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/03 | 
       お題は「スーパーなんちゃって歩行(1)」。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/09/01 | 
       9月ということで「半期決算」(本当はまだちょっと早い)。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/08/29 | 
       G-Tuneメカの間接についてUPしました。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/08/27 | 
       SISO-LAB不定期TOPIC更新SISO-LAB不定期TOPIC更新。ラジコンシステムについてのお話です。  | 
| 2003/08/25 | 
       昨日書きかけだった、G-Tuneのソフトウェア、ついにアップです。ついでにSISO-LAB不定期TOPICも更新してます。  | 
| 2003/08/24 | 
       ふう、暑い暑い。今日もハードな一日です。というわけでG-Tuneにハードウェアを追加しました。ついでにSISO-LAB不定期TOPICのも更新してます。  | 
| 2003/08/23 | 
       戻ってきました。SISO-LAB不定期TOPIC更新。あと、G-Tuneの構成を更新して、部品購入先リストを追加しました。  | 
| 2003/08/19 | 
       うう、どうもです。現在、出先なんですが自分のHPが見れないんです。でもなぜかFTPはできるんです。不思議だなぁ。BBSに書きこんくださっている方とか見えたら、すいません。もう2、3日で帰れると思います。  | 
| 2003/08/17 | 
       G-Tuneに使っている写真を最新のものに入れ替えました。  | 
| 2003/08/16 | 
       なぜか急にSISOのロボット開発歴史(ぜんぜん無いけど)を書きたくなって、SISO-LAB不定期TOPIC更新。  | 
| 2003/08/15 | 
       やっぱり超爆睡。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/08/11 | 
       ROBO-ONE興奮冷めず、でも超爆睡。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/08/10 | 
       ROBO-ONE、行ってきました!いや〜、すっごいよ。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/07/25 | 
       た〜いむりみっと。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/07/21 | 
       もう、いろいろあって遅れまくり。聞いてくださいな!でも朗報ありです。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/07/18 | 
       三歩戻って解決!(というか何もしていないというか…)。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/07/17 | 
       せいせんだっ!聖戦ではありません。整線です。SISO-LAB不定期TOPIC更新、ちょっと前進…。二歩進んで三歩下がったけど、ニ歩目でず・・・。  | 
| 2003/07/15 | 
       けっせんだ!結線です。SISO-LAB不定期TOPIC更新、ちょっと前進…。二歩進んで三歩下がったけど、一歩戻りました。  | 
| 2003/07/13 | 
       しょ〜っく…というわけでSISO-LAB不定期TOPIC更新、後進…。  | 
| 2003/07/10 | 
       SISO-LAB不定期TOPIC更新。2003/07/09は、なんかサーバにアクセスできなかったんで、抜けてます。  | 
| 2003/07/08 | 
      。うーむ、すごい。 | 
| 2003/07/07 | 
       本日も、ホームページ更新気力ありました。SISO-LAB不定期TOPIC更新  | 
| 2003/07/06 | 
       SISO-LAB内に、"G-Tune"を追加しました。簡単ですが、G-Tuneのスペックについて書いてあります。あと、SISO-LAB不定期TOPIC、適当に不定期追記してます。  | 
| 2003/07/05 | 
       SISO-LAB内に、"About 
      SISO-LAB"を追加しました。ふとこのページを見たら、アクセスカウンタがぐぐっと進んでいるんで、びっくりしました(って、前は一桁だったんだもん)。ひょっとしてと思い、ROBO-ONEのホームページを見てみると、エントリーされていました。いやー、びっくり。ちょっとびびってます。後戻りはもうできません。28番です。おお、鉄人。こりゃ縁起がいいかも(笑)。ほりさんという方の上に乗っかってしまって、非常に申し訳ない気分です。よくこの方のホームページは見てます。きっとこれは何かの縁でしょうから、後で、ホームページの方へ行ってあいさつしてこようっと。見に来てくれている方にも…今後ともよろしくお願いします。  | 
| 2003/07/03 | 
       ども、SISOです。第4回ROBO-ONEへのエントリを機に、ホームページを立ち上げました。しばらくは、小型二足歩行ロボットG-Tuneの写真や製作に関することを公開していきたいと思っています。G-Tuneは、まだまだ開発途中ですので、どこまでいけるかはさっぱりですが、みなさんのロボット製作のとっかかりや参考にでもなればと思い、いろいろと載せていきたいと思ってます。また、時間ができてきたらその他の趣味などについても書いていきたいなと思っています。 では、SISO-LABの方へ、どうぞ、お入りください。 
  |